日記と日誌:2022/01/02  シングルコンテンツ・マルチユース

日誌と日記。

ひとつの練習メニューに、何度もエネルギーを吹き込んでいく。

音声配信の原稿を、せっせとブログで公開している。
文字にしておいてよかった、としみじみ思う。

昔のブログは、ただただ書いていた。
半ば自動手記的に書いた記事も多く、話がどう落ちるのか、自分でもわからないまま書いていた。

ひとつのコンテンツを繰り返し使うことを意識しはじめてから、文章の書き方や保存の方法が変わってきた。

2年くらいやってみて、ようやく自分なりの要領がつかめてきたみたいだ。

 

具体的なコソ練メニューは特に、いろいろな場面で使えるし、いろいろな用途で使える。

そうやって繰り返しご提案するたび、1つのコソ練メニューに、エネルギーが吹き込まれていく。

今まで作ってきたものを大切に使っていこうと思う。

 

■今日の作業 2022/01/02

▽オンラインコース
「思いを結果につなげるプロジェクトワークのコツ」
・4レクチャーを冊子から移植。
本文の移植が終わる。残りは付録部分。
朝イチ、30分タイマーで1セット。

▽このブログの設定
・OGP画像、facebook アプリID、アイキャッチ代替画像の設定
・投稿記事の見出しスタイルの設定、調整
・音声配信用の原稿をブログで公開
ビデオを見ながら、午前午後で計3時間ほど作業。

 

今日もまた、プロジェクトワークのコツが響く。

プロジェクトの活動が始まると、焦りや不安、疑心や戸惑いを感じることがあるかもしれません。

そんなときはぜひ、プロジェクトを立ち上げたときの気持ちを思い出してみてください。

誰に、何を、何のために提供するのか。
それによって、どんな体験が生まれ、どんな未来が待っているのか。

ご自分で思い描いたプロジェクトの素晴らしさを思い出せば、心に風穴が空き、自然と前を向けるときが訪れます。

『想像を超える創造を生むプロジェクトワークのコツ』より引用

 

いつ書いたのか覚えていないくらい前に書いたことが、今の自分の心を救ってくれている。

 

週一回読むだけで、あなたらしい生き方が育ちます。
→『週刊・心のコソ練』ご登録画面へ 

なおちん

なおちん

あなたらしい生き方を育むオリジナルメソッド・心のコソ練をご提案しています。

こちらの記事もどうぞ。

特集記事

TOP